売主様の利益追求
Pursuit of Profit

利益相反が起こらない仕組み
不動産売買では、必ず売手側と買手側の取り引きとなりますが、当然ながら売手側は高く売りたく、買い手側は安く買いたいという心理のもと、お互いの利益は相反するものです。
では、不動産売買において、1社の不動産仲介会社が売手側の仲介と買手側の仲介を行うと(両手仲介)どの様な取引が想定されるでしょうか?
一般的な不動産会社の営業マンは、売主と買主の両者から手数料を徴収する両手仲介を狙っています。一見、自社利益を上げるために普通のことでは?と考えがちですが、そこには売主様が損をしてしまう可能性がある見えない罠が潜んでいます。
イエウルサポートでは片手仲介を仕組み化することで、囲い込み行為、もしくは囲い込みに近い行為を予め行えない仕組みになっています。わたしたちの目的は「売主様の利益を追求すること」です。
一般的な不動産会社の場合
物件価格が5,000万円だった場合
直客なのだから、何がなんでも成約をして両者から仲介手数料をもらいたい。買主が提案している価格で納得してもらえる様に売主を説得するしかないな、、。この直客をのがすと他社顧客を紹介せざるを得なくなるしな、、。 ➡ 結果、買主側の味方となる。
一般的な不動産会社では、両手仲介を狙います。値下げをしてでも自社が連れてきた買主に買ってもらいたい(買主からも仲介手数料をもらう)ため、営業マンは売主に対して、必死に説得をしようとします。
自社の顧客から指値(今回は4800万円)で買い付け申し込みを受領した場合、他社から内覧依頼があっても既に申し込みが有ることを理由に内覧を止めて指値価格で承諾してもらえるまで売主の説得を試みます。例えばこの様な内容で差し迫ります。
「反響も少ないので、この買主をのがすと結局は4,800万円まで値下げをして販売することになるし下手をするとそれ以下にもなり兼ねません。時間をかけて安くなるリスクがあるなら今、売ってしまった方が金銭的にも時間的にもメリットがあると思います。なんとか、あと50万円あげて4,850万円で交渉しますので、承諾してもらえませんか?」
売主が頑なに値下げに応じなかった場合、営業マンによっては勝手に販路を閉ざして反響が減っている状況をつくり売主の不安を煽ります。
つまり、営業マンと買主の利害が一致するため、売主の利益よりも自社(営業マンの成績)と買主の利益を優先してしまう営業マンが非常に多いのです。
イエウルサポートの場合
物件価格が5,000万円だった場合
イエウルサポートでは必ず片手取引となるように設計されているため、誰が購入しても自社の手数料は変わりません。そのため、販売直後から広告も紹介もフルオープンにすることで、見込客の最大化を図ります。各社から複数の買い付けが入るので、売主様はご自身にとって一番条件がよい買主を選んでもらうことが可能になります。
イエウルサポートでは、片手仲介にこだわり、100%売主様「だけ」の利益を追求するため「高く早く」売れる仕組になっています。
販売開始後は、全国約12万社の不動産会社へ広告許可をすることで、各社は競って買主を紹介してくれるようになります。広告を許可しているということは=イエウルサポートは物件を囲わない=買客を紹介すれば高い確率で手数料収入になるため、積極的に買主を紹介してくれるのです。
また、イエウルサポートも独自広告で買主を募りますので、売主様には一番条件がよい買主様を選んでいただけます。
つまり、一般媒介で享受できる「情報が市場に広まる」という最大のメリットと、専任媒介の「窓口が1社で便利」というメリットの両方を兼ね備えた販売方法となります。
片手仲介にこだわることで、販路を閉ざす囲い込み行為を完全に排除した公正な取引で売主利益の追求を実現しています。
例えば上図の場合、イエウルサポートの直客には他社から5,000万円で買い付けが入っている状況を説明した上で、購入したい場合には、5,000万円で購入するように打診します。
ライバルがいることを知り、直客が5,000万円で買い上げれば売主様の手数料は無料となるため、5,000万円がそのまま手元に残る(仲介手数料が差し引かれない)ことになり、直客が断ればA不動産の買主に満額の5,000万円で売却することができます。
仲介手数料が最大で無料
イエウルサポートが片手仲介にこだわることで発生するメリット(売主様の利益追求)のひとつに仲介手数料の無料化があります。
上図の通り、イエウルサポートでは片手仲介にこだわっていることをお伝えしました。また、イエウルサポートも独自広告で買主を募ることをお伝えした通り、購入希望者からイエウルサポートへ直接申し込みがあった場合、イエウルサポートは買主様から仲介手数料を頂戴いたします。この場合に限り、売主様の仲介手数料を無料にて対応させていただきます。